ネガティブ思考やめたい… 思い立ったらセロトニンに相談だ!

Contents
ネガティブやめたい・・・
「私なんか・・・」「どうせ上手くいかないし・・・」
何をするにもマイナスなことばかりを考えてしまう。みなさんはそんなことはありませんか?
しかも、一度ネガティブループに入ると、なかなか抜け出せない。しまいには何も手につかなくなって、気持ちは余計に憂鬱に・・・こんなことを続けていてはできる仕事もできないし、周りを妬んでは、自分のことも嫌いになるばかり。
こんな良いことなんか一つもないネガティブ思考とさよならして、もっと人生を明るく生きていきませんか?
どうして暗い気分になるの?ネガティブのメカニズム
理由もなくマイナスなことばかりを考えてしまう。性格だから仕方ないと思っている人は多いと思います。しかし、人がネガティブな思考になるのにはちゃんと理由があるのです。
理由はずばりセロトニンの不足!
…え、なに?セロト… え…といった感じですよね。
聞きなれない言葉だと思いますが、別名幸せホルモンと呼ばれる、心の健康に大きく関わりを持つ神経の伝達物質です。
このセロトニンの不足が見られると、思考はマイナスに、そしてやる気はなくなり、何もできないの無限ループに陥り、そこもなかなか抜け出せなくなってしまいます。
しかし、逆に言うとこのセロトニンを多く分泌することができれば、ポジティブに物事を考えられるようになるのです!
今回は、セロトニンの分泌を増加させて、思考をどんどんポジティブにしていく方法を皆さんにお教えしたいと思います。
ネガティブでいることのデメリット 老いを早める!?
ネガティブ 思考を脱却する方法のお話をする前に、ここでネガティブでいることが招くあまり知られていないデメリットを紹介します。
ずばり、ネガティブ 思考は老いを早める!
…これは特に女性にとって非常に避けたいことですよね。
これはカリフォルニア大学サンフランシスコ校のエリッサ・イーペル博士らの研究によって提唱されたものです。
彼らの実験によると、ネガティブな状況を考えることで生まれるストレス刺激が老いの進行を司るテロメアという染色体の先端の物質を短くしてしまい、体の老いが早まるというのです。
じゃあ、そのテロメアを伸ばせばいいじゃないかと思うかもしれませんが、テロメアを伸ばすのはほぼ不可能とされています。
長々とかきましたが、要は
ネガティブ なことを考える
↓
ストレスが生まれる
↓
そのストレスがテロメアを短くする
↓
老いが早まる
というわけなのです。
ネガティブを治すには?
では、ここでやっとネガティブを治す方法を。2つ前のセクションでお話しした、セロトニン。別名幸せホルモン みなさん覚えていますか?
このセロトニンの不足により、思考がネガティブになるとお話ししました。
逆に言うと、このセロトニンを増加させることで思考はネガティブではなくなるのです。
では、そのセロトニンを増やすにはどうすればいいのでしょうか??
セロトニンを増やす簡単な方法を2つお教えします。
セロトニンを増加させる簡単な2つの方法
マイナス思考を食い止めるセロトニンを増やす2つの方法は…
1.太陽の光を浴びる
2.単純なリズム運動をする
どうですか。どちらも簡単にできそうですよね?
では、ひとつずつ解説していきましょう。
まずは、太陽の光を浴びる。
1日に30分日光を浴びるというものです。
朝起きてすぐにカーテンを開け、太陽の光を部屋に取り込むというだけでも十分に効果があるとっても簡単な方法。
少し前になりますが、お笑いコンビ ナインティナインの岡村隆史さんがお仕事を長く休まれて、復帰された直後のめちゃイケや彼自身のラジオで、元気のないときは太陽に向かって光を沢山浴び、口をパクパクさせ太陽を食べたとよく話していらっしゃいました。
彼もこうしてお日様の力をもらっていたのかもしれません。
そして2つ目の方法、単純なリズム運動。
あくまで単純なリズム運動なので、ダンスを踊るなど激しいものはあまりセロトニンを増加させるという点では効果が見られません。
どれくらい単純なのかというと、ウォーキングやジョギング。さらにはガムを噛むというほんっとうに単純なものでいいのです。
リズミカルな反復運動を疲れない程度に繰り返すものですね。
セロトニンに詳しい東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂博士は視覚や聴覚的ストレスのなるべく少ない状況で動作を繰り返す行為に集中することでセロトニン活性が行われると発表しています。
なので、リズム運動を行う際はスマホやパソコン、さらに自分に不安を感じさせるものは近くにないほうがいいということですね。
ここで紹介した2つの方法。どちらも簡単ですぐできそうではないですか?
さらにこの2つ、嬉しいことに不眠症の解消にも効果があるのです。
ネガティブに悩んでる方で夜寝られない人は多いのではないでしょうか。寝付こうとしても不安要素が多くてあれやこれやと考えているうちに深夜になってしまって、周りは一段と静かになり真っ暗。気持ちが沈むには十分すぎる環境ですよね…(笑)
でも、スムーズに寝ることができれば、ネガティブなことを考える時間を少しでも減らせるのです!まさに一石二鳥ですよね!
まとめ
いかがでしたか?
今回はセロトニンを増加させることでネガティブ思考を脱却する方法をお伝えしました。
・太陽の光を浴びる
・単純なリズム運動をする
どちらの方法も明日から試すことのできる、とても簡単なものだったと思います。
騙されたと思って是非是非やってみてください!
これを読んでくださったあなたがネガティブ思考を脱却して、毎日を明るく過ごせるように祈っております。
ニュースパイラルでは自己啓発をテーマに関するメルマガも毎日配信しています。
メールでも情報を受け取りたいという方はこちらからメールアドレスをご登録ください↓
========================
★今回のブログはいかがでしたか?
この記事をSNSでシェア