お金持ちになる人の共通点と特徴は?幸せなお金持ちになる方法と考え方とは?

こんにちは、ニュースパイラルの高野です。
唐突に聞きますが、あなたはお金持ちですか?
このブログのタイトルに惹かれて、
今こちらをお読みいただいているあなたは、
お金に関して、正直苦しい思いをしているのではないでしょうか?
本日は、そんなお金に関して、大切な意識をお話いたします。
お金持ちになる人の共通点と特徴は?幸せなお金持ちになる方法と考え方とは?というテーマで、ブログを書いたので、ぜひお役立てください!
Contents
お金持ちになる人はどんな人?
まずは、お金持ちになる人とはどんな特徴があるのかについてお話します。
お金が好き
お金持ちになる人はお金が大好きです(笑)
嘘みたいですが、お金が好きな人のことが、お金も好きで、お金が好きな人の元には、お金が集まってくるのです。
人と集うときに、お金の話をしたり、お金に関することを学ぶということに関して、とても前向きです。
お金の事情は知られたくないと思っている人は多いのではないでしょうか?
給与明細を人に見せるのってなんかいやだ、、、
住んでいる部屋の家賃を知られたくない、、、
という人は多いと思います。
しかし、反対にお金を持っている人は、
自分のお金に関する情報に対して、非常にオープンな人が非常に多いです。この間の本が〇万部売れて△万円が儲かったのだと隠すことなく話したりします。
お金を大切にしている
先ほどご紹介した、お金が好きという特徴に通づるのがありますが、お金が好きで、お金を大切にしているということです。
お金を大切にしているとは、具体的に言うと、財布に入れているお札の向きがきれいにそろっているというようなことです。
細かいことではありますが、こういったことができるかどうかが、
お金に対する意識の差であり、結果の差を生みます
お金は素晴らしいと思っている
日本では、
「金の話ばっかりして!」
「お金を洗ったなら、手を洗いなさい!」
といったように、
お金をなんだか汚いものや
人前で触れてはいけないもののように言われることがあります
しかし、お金持ちな人は、
お金に対するそんなマイナスなイメージはなく、
むしろ、お金は自分のなりたいや、自分を生きたい場所に行かせてくれる素晴らしいものというイメージを持っています。
お金に関して勉強をしている/していた
お金持ちの特徴として、
本や、セミナーでお金について”学ぶ”というのがあります。
お金持ちになりたいと漠然と行きたい
と思っている人は、
自分でインターネットでちょっと調べたり、
テレビでちょっと聞けるだけの情報で、学んだりということは、
まったくと言ってもいいほどに、
不完全な情報だけを得て、
お金持ちになるための活動(投資、FXなど)に手を出してしまうのです。
しかし、お金持ちになる人は、しっかりと自分に本や、セミナーによる知識を入れ、その学んだことを、できることからひとつひとつ実践に移して、確実に経験を積んでいく学習の仕方をしています。
貧乏な時から学びにお金を使っている
あなたは、何かを学ぶためにお金を使っていますか?
本を買うためでも、セミナーに行くためでもなんでもかまいません。内容はなんでもいいのですが、ここでポイントなのは”貧乏な時から”というところ。
「お金がもっと貯まったら始めよう」「もっとお金があれば買えるけど、、」というのは、
簡単です。しかし、実際そこでお金がないなりにも、何かしたいことがあって、その実現のための学習にお金を出している人ってとても少ないです。
しかし、自分のしたいことで成功し、お金を持つ人の多くは、自分のお金の状態が良好ではない時から、収入から学びに対してお金を割いている人がほとんどです。。
そしてそのお金を割くという割合が収入の5%。
なので、給与が25万円の人は、12500円を、180000円の人は、9000円、300000円の人は、15000円を毎月自分が叶えたいことの実現のために必要な学習に割区ということです。
そして、人間は何かを学び始めると、どんどん学びたいという欲求が出てくるもので、最初は収入の5%でよかったものが、もっと学びたいと思うことで、金額的にも上がってきます。そして、金額が上がってくると、こんなに払っているのだから元を取らないと!という考え方が出てきます(笑)そうなることで、より一層結果の出る学びにつなげることができるようになりますよ。
リスクを負う
お金もちの特徴をお話ししてきたのですが、ここで一度反対のお金持ちになれない人。つまりお金に縁がない人の特徴について少しお話させてください。
お金がない人は、お金持ちに対して、運がよかったんだと思ったり、どうせ汚いことをしたんでしょとお金を持っているという事実だけを見てそんな風に思う人が多いです。
こんなに頑張っているのに自分は何も報われない。あいつだけなんなんだ。とイライラして、モチベーションが下がったりなど。こんなことが全く経験なければ、素晴らしいことだと思いますが、そんな考えになってしまう人は、実は少なくはありません。あなたもそんな経験ってないでしょうか?
しかし、そんな人がお金持ちになれなかったり、評価されない理由というのは、リスクを背負わないというところにあったりするんですよね。
そのリスクを背負わないというのは、決められたことだけをこなしている言いなりのような状態だったり、言われなかったことはやらない、自分の役割ではないと考えるから、気になっていることも言い出せない、失敗したくないという気持ちから、何も自分発信で行動しないということです。
しかし、反対に、評価され、確かな結果を出し、その報酬としてお金を得たり、作ったりできる人というのは、それなりにそこのリスクを負っています。
何かに挑戦し、失敗するリスクを負っている。時に責任を取らなければならないこともあります。矢面に立たされることもあります。厳しい言葉をかけられることもあります。怖いことですが、それができるかできないかで 、得られる成果としても、自分の成長度としても大きな差が生まれることになりますよ。
そして、リスクを負って、確かに成長をしてきた人というのは、綺麗ごとでもなんでもなくそのことに対する評価をきちっと得られるように世の中はできています。そこそこの成果を出しだして、でも全体的に広くは周知されなくて、悔しい思いなんかを経験することもあるでしょうが、わかる人にだけわかってもらえばいいそんな風に自分に言い聞かせて、自分を納得させているようでは、自分はまだまだな段階だと思った方が現実とのギャップは少ないでしょう。
今、確かに自分では、頑張っている感覚はあるし、成長も感じている。周りに少しだけれど、頑張っているねと言ってくれる人がいる。でも、そう言われるだけで実際の評価、成果には結びつかない。さらには、全く自分が頑張っていることを評価しない、評価しないどころか、馬鹿にされるということもあります。しかし、そこでへこたれずにそういった人を黙らせるような勢いで、頑張っていけば、本当の意味での成長ができ、そこに伴った評価が得られます。その評価の一つにお金というものがあるので、そういったことを意識するのも非常に重要です。
お金持ちになる方法と考え方とは?
さてここからは、お金持ちになるにはどうすればいいのかという方法と、考え方について、お話いたします。
学び、実践すること
学び、実践することと言いましたが、得に重要なのは、”実践すること”です。
なぜかというと、いくら手元にお金を残す方法を学んでも、
実際そこから自分が何も実行に移さなければ、
なんにならないからです。
むしろ、時間をかけていることが
何も実を結ばないので、マイナスなんですよね。
お金持ちになった人は、学び、それらを実行してきた人たちです。
お金に対するイメージを変える
あなたはお金に関してどんなイメージを持っていますか?
・金儲けは、悪だ
・お金の話は人にあまりするもんじゃない
・お金なんかなくても生きていける
こんな風に思っていれば、
そのイメージの万では、あなたがお金持ちになれる日は
残念ですが、来ないでしょう。
というのも、先ほど
お金持ちになる人はどんな人?というところで、
お金は素晴らしいものだと思っているということができていないのです。
好きな人の前でかっこつけさせてくれるスポーツカーも、
あなたが楽しい時間を過ごすための漫画も、
あなたの大切なお子さまの、大好物もお金で買うことができます。
つまりお金はあなたの願望や理想を叶えてくれる素晴らしいものなのです。
しかし、
お金ってなんだか汚いと思っていたり、お金に関して苦しい思いばかりをしていると、本来お金は本当に素晴らしいものなのに、それを忘れてしまうのです。
そんな気持ちでいると、お金に関することに消極的になってしまいますし、そう考えている限り、あなたがお金持ちになれることはありません。
お金がたくさん入ってきても、すぐ出ていってしまいます。
自分がお金が必要な理由をわかっている
この自分がお金が必要な理由をわかっているというのは、あんた自身がなぜお金が欲しいのか、なぜお金が必要なのかをしっかりと把握していて、その目的を忘れないでいることが大切です。
お金が大切なのは知っている。
しかし、
自分がお金を貯めて、何かをしたいということは得にない人と
明確にこれがやりたいから、そのためには、お金がいくらかかるのかしっかりと把握し、お金を貯めようと取り組んでいる人では、その結果にかなりの差があります。
成果で報酬を得ていると考えている
お金持ちになれない人の特徴に働いて得る報酬を時間でしか考えられないというのがあります。
この意識の改革は、固定給で働いている以上難しいかもしれませんが、成功する人、お金もちになる人は、仕事の成果で報酬を得ていると考える人が多いうというのも、お金持ちの人とと、そうでない人を分ける大きな一つのポイントになります。
固定給で働いている場合、あなたが何か物を販売する会社に勤めているとして、その月に全く商品が売れなくて、売上が0だったとしても、先月と変わらない給与が与えられます。
しかし、将来的にお金を持つ人は、そこの部分の考え方が非常に異なっていて、仕事を時間ではなく、出した成果で評価が下ると考えているのです。
言葉を選ばずに言ってしまえば、、頑張るだけ無駄とも言えてしまうような環境であったとしても、重要なのは評価なんかではなく、自分の得られるものだという風に考えることができれば、心配しなくても、そんなものの評価は後からついてくるのです。
まとめ
今回の記事、
お金持ちになる人の共通点と特徴は?幸せなお金持ちになる方法と考え方とは?はいかがだったでしょうか?
お金に対する意識は、非常に重要で、お金を持っている人というのは、お金をどういう活動で生み出すかということも非常に考えているのだということがわかっていただけたと思います。
時間給で働いていると考えるか、成果で考えているかという意識の差もめぐりめぐってお金の面で差を生む大きな要素となりますよ。
あなたも、お金持ちになりたいと思っていたら、このブログに書いてあることを一度考え直してみてくださいさいね
出は、また別のブログでお会いましょう~
========================
★今回のブログはいかがでしたか?
この記事をSNSでシェア